確率と選択

dailynotes  2014/12/8

投票率が上がると自民党に有利? Yahoo!の議席予測が衝撃的【衆院選】.

開票速報と同じで、ある程度のサンプル数があれば全体の予測が可能ってことか。
ウェアラブル機器が浸透したりITがもっと浸透していけばどんどん精度もあがるだろうな。
そうなるともう投票しなくてもいいんじゃ…。特に全国比例なんかはわざわざ投票しなくてもいいかもしれない。

この結果って、僕らが脳内でしてる無意識の選択と同じなんじゃなかろうかと思う。
意識は“やる”ことを決定してるんじゃなく“やらない”ことしか選択出来ない。

今は+1票しか投票できないけど、加えて-1票入れられるようになったらもっと多様性が生まれたりしないかな?
あんまり変わらないような気もするけど。

人間の目から見た映像

daily  2013/11/21

映像作品において、人の目から見たであろう主観視点の映像は、おしなべてカメラで見た時の映像処理で表現される。

遠景に焦点を合わせた時の近景のボケかたは人間の目とカメラの映像では明らかに違うけど、そこを考慮して作られた作品は意外なほど無い気がする。
目から見えたままの映像を作るのが大変ってのは分かるけど、実験的または意欲的に作ったものがあっても良いような。
僕が知らないだけかもしれないけど。

試してる人はいるけど、実際映像にするとリアリティを感じないのかな…。
なんとか再現できないか、思索中。

2D映像だと違和感あるかもしれないが、3D映像なら表現できるような気もする。
3D映像で誰かやってみてほしい。

サイトデザイン変更中

daily  2013/8/1

ヒマだったから思い立ってサイトデザインを変更してる。

せっかくだからテーマの公開もやってみようか…。

ヘッダーのロゴ画像を管理画面から指定できるようにした。
参考にさせていただいたサイト
WordPressの設定画面への項目追加方法まとめ | Simple Colors.

が、英語対応させようと思うとめんどいなー。

アニメにおける撮影技術の変遷

animationdaily  2013/1/23

って、職業柄気になるんだよなー。
デジタルコンポジットが主流になり成熟した今、撮影の技術の善し悪しが作品に与える影響は大きくなっているし…
とはいえ、なかなかそんなニッチな視点でアニメを評価する人はいないわけで。

いないならここでアニメ備忘録として自分なりに分かる範囲で書いて行こうかと思った次第。

Boy’s Surface

daily  2012/12/31

途中まで読んで長いこと積ん読していた円城塔さんのBoy’s Surfaceを最近また最初から読みはじめた。
これ読むといつの間にか眠くなるのよなー…

本文中の言葉で説明すると、

そこに林檎と書かれていることを林檎という文字に気づかれぬよう林檎と書くような小説。

先日、人にこの小説を紹介する際に

「ソースコード読んでるみたいな小説」
もしくは
「哲学書みたいな小説」

と言ったら「分からん」て返された。
…むう。

僕の中じゃソースコード読む感覚と哲学書を読む感覚って似てるんだけど大雑把過ぎなのかな…。

どちらも冗長性が高い。
なんも分からんコンピュータに動作を1から10まできっちり動作を指定するソースコード。
帰納法的に周辺から本質を語っていく哲学書。

結果的に表現したい物の断片を少しづつ積み重ねて完成させる感じ。
内容を読み解くのに脳で糖分めっちゃ使う。疲れる。

WEBで食っていながらこのていたらくですよ。